■ メール受信について |
|
Q1. |
メールが受信できない。
「サーバー名が正しくない」「サーバーへの接続が失敗した」というエラーメッセージが表示される。 |
A |
原因としては以下の2点が考えられます。
1.メールソフトの設定ミス
PC側のメールソフトにおいてPOP・SMTPサーバー名、アカウント名、パスワード等の設定に間違いがある場合があります。メールソフトの設定をご確認ください。
→ メールソフトの詳しい設定方法についてはこちらをご参照下さい。
2.インターネット回線の問題
インターネット接続回線に何らかの問題が考えられます。Webの閲覧もできない場合は回線の問題である事が考えられます。
ご利用中のインターネット・サービス・プロバイダにお問い合わせをお願いします。 |
△TOP
|
Q2. |
メールが受信できない。
他サービスから移行したばかりだが、 「サーバー名が正しくない」「サーバーへの接続が失敗した」というエラーメッセージが表示される。 |
A |
他社サービスからの移行の場合、DNS情報の変更日前は受信できません。
また、DNS情報変更後2〜3日はDNS情報伝播中のため、メールが移行前のメールサーバーに届くケースがあり、弊社メールサーバーで受信できない場合があります。
サービス切替え時は移行前、移行後両方のサーバーからのメール受信を行って下さい。 |
△TOP
|
Q3. |
メールが受信できない。
「IDとパスワードの再確認を求める」エラーメッセージが表示される。 |
A |
PC側メールソフトの設定の際に「アカウント名」「パスワード」が間違っている事が考えられます。
・アカウント名(ユーザーID)→
アカウント名@お客様ドメイン (※お客様のメールアドレスとなります。)
・パスワード→
メールソフト上では通常「***」のみで表示されている為、正しく設定されているか確認できません
ので、再度設定し直してください。
また、管理画面でのメールアカウント登録時にパスワードを間違えている可能性があります。
管理画面 [メールマネージャー] にてパスワードを再登録の上、メールソフトの設定を再度行って
ください。 |
△TOP
|
Q4. |
メールが受信ができない。
「タイムアウト」のエラーメッセージが表示される。 |
A |
巨大な容量のメールをサーバーで受信してしまい、サーバーからPCへダウンロードするのに非常に長い時間が掛かり、タイムアウトで受信ができなくなる場合があります。
管理画面 [メールマネージャー]にて該当メールアカウントの「(使用量)[MB]」で、メールボックスに受信しているメールの容量(使用量)をご確認の上、
大容量のメールが受信されている場合、以下の方法で対処してください。
1.メールボックスの削除
→ メールボックスの削除方法は「アカウント削除」Q3をご参照下さい。
※但し、この作業によって、メールボックスで受信した全メールが削除される事となりますのでご注意ください。
2.専用ソフトの利用
サーバーにあるメールをPCにダウンロードすることなく、削除する事ができるメールソフトがございます。
このようなソフトを利用することで、サーバー上から直接、溜まったメールの内容確認及び削除をする事が可能です。
フリーソフトの中では有名なものとして『nPOP』等がございますので、ご参考までに下記URLをご案内致します。
http://www.nakka.com/soft/npop/
※なお、上記のような場合、弊社ではお客様のデータの削除等の対応はいたしかねますので、ご了承ください。 |
△TOP
|
Q5. |
メールが受信ができない。
フォームメールCGIから送信されたはずのメールが届かない。 |
A |
メールアドレス入力欄があるフォームの場合、入力したメールアドレスが正しくない可能性があります。
(存在しないドメインやメールアドレスのスペルミス)
|
△TOP
|
Q6. |
サーバーに受信メールを残すことはできるか。 |
A |
メールソフトで「メールをサーバーに残す」設定を予めしていただければ、メールを受信(PCにダウンロード)しても、そのメールはサーバーに残ります。 |
△TOP
|
Q7. |
メールに添付されて送られたはずのファイルが添付されていない。(または開けない) |
A |
メールソフトの設定をご確認下さい。
Outlook Expressの場合、「セキュリティ」の設定で、「ウイルスの可能性がある添付ファイルを開いたり保存したりしない」を指定していると、
この現象が発生することがあります。
(バージョン6.0の場合)
ツールバーから[ツール(T)]をクリック
↓
[オプション]をクリック
↓
表示される別ウィンドウの[セキュリティー]タブをクリック
↓
「ウィルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックを外して下さい。
↓
「OK」をクリック。
|
△TOP
|